2010年4月11日日曜日

大分の桜 名所尋ねの旅 vol.5

Mr.j's さんです。
そうですね!の花弁も少しずつ散る行く季節となりましたね(^^♪
名所尋ねも今回が最後になりそうです。

裏川の平和市民公園です
先週の様子です。
大勢の方々が花見をされておられました^^

奥には新日鉄の煙突


正晃さんの近くです。
正晃さんもお花見をされていたそうです^^
みなさん、お弁当を食べたり
焼肉をされたり 凄いですね!
帰りのお片づけはしっかりと!
さて、次は「ここ」です。
この円盤をご存知ですか?

入り口の天井の写真です
なんと
大分県立図書館なんですよ!


少し、散り始めていましたが、なかなか綺麗なでしたよ。
こんなに整列して植樹されていたのを知りませんでした(^.^)

さて、次は別府へ車を走らせます。別府湾を右手に左手には

中には入らず、高台からを観させていただきました。







満開の動物のカホリが花粉症の私を震わせますね。
少し車を走らせ、山を登りました。


別府でも高地の位置この場所でも、満開のがお出迎えです。

もうすく日が暮れようとする前です。
大勢の観光客がいましたよ。






登りゆくロープウェイ と 下り着たロープウェイです。
背景の空の色がこんなにも違います。
日も暮れて下山、今日は別府温泉祭でした。
暗くなり、扇山を激写してみました。
今年はを堪能しましたネ。
やっぱり日本の春は桜からですネ。
これにて桜名所 尋ね旅は来年まで休刊します。
ご覧になられた皆さんありがとうございました(^^♪
次は、何を連載しようかな?


県外からご覧の皆様、大分の桜如何でしたか!
みなさんもどしどし!!

2 件のコメント:

  1. このシリーズで改めて、日本の春=桜を実感しました。
    すばらしい画像の数々ありがとうございました。
    Y

    返信削除
  2. こんなに長い期間、桜を満喫したのは
    初めてでした。
    自分もその地にたたずんでいるかのように思えました。
    丁寧なレポート、ありがとうございました。
    W-Cat

    返信削除